ソフトウェア開発職 *横浜事業所(神奈川県横浜市)採用
【業務概要】 | ①産業用ロボットのソフトウェア(組み込み系)の設計、開発およびテスト ②工場自動化装置のソフトウェア(Windows)の設計、開発およびテスト |
---|---|
【業務詳細】 | ①自社開発のロボットのコントローラ上で動作制御を担う組み込みソフトウェアを設計・開発 ②半導体工場内の自動化装置インターフェイスにおけるソフトウェアを設計・開発 ①②において、要件定義から設計、試験・検証など一連の業務に携わります。既存ソフトウェアの修正・改良により顧客の最終ニーズに応える仕事から着手していだく場合が多いですが、複雑な動作制御のための開発へ仕事の幅を広げ、ロボット自身の性能向上へ大きく貢献することができます。 世界中の半導体工場において、自分自身が設計したソフトウェアによりロボットが稼働し、社会の基盤となるあらゆる半導体の製造に寄与します。 |
【当社の仕事の特徴】 | ソフトウェアエンジニアの部署へ配属となりますが、実際の仕事では、ロボット開発をハードのエンジニアと共に構成される「チーム」として手掛けていきます。 世界最先端の半導体工場をターゲットとし、厳しい精度要求に応えていくため、チーム内では、役職や年齢に関係なく、各分野の専門家として個々人が積極的に意見を交換しながらプロジェクトを進めていきます。 プロジェクトチームの発足時には手を挙げた人を優先してメンバーに加えるなど、自らチャレンジする人を大切にする環境が整っています。 |
【労働条件】 | 雇用形態:正社員 契約期間:期間の定め無 試用期間:有(6ヶ月) 就業時間:9:00〜18:00(所定労働時間:8時間0分) ※就業時間は、8:00~, 8:30~, 9:00~(デフォルト), 9:30~のスライド勤務が可能 ※休憩時間:60分 時間外労働:有 ※平均残業時間:約20時間 休日:土日祝、GW、夏期・年末年始、創立記念日など企業カレンダーによる 休暇:有給休暇(半日又は時間単位取得制度有)、有給取得推奨日(8日)、慶弔休暇、特別休暇、永年勤続休暇 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(業績・評価に応じて変動) ※過去7年間の平均12ヵ月分 社会保険:健康保険、厚⽣年金、労災保険、雇用保険 福利厚生等:社員食堂完備(利用補助有)、社員持株会、社員旅行(2023年北海道)、各種社員同好会 研修制度:入社時研修、配属後OJT研修、TOEIC受験 ※給与は経験、能力、前職給与等を踏まえて決定します。 |
【応募資格】 |
○必須 ○歓迎 ※半導体工場内でロボット装置をスムーズに動かすためには、ファームウェアを取り扱う経験値のほかに、装置を俯瞰して観察、分析し、的確な解決策を見出すセンスが有効です。 |
【勤務地】 | 横浜事業所:神奈川県横浜市港北区新横浜 |
お問い合わせ
※弊社での仕事内容にご興味のある方、質問やエントリー方法につきましては、簡単お問合せフォームへ。
どんな些細なことでも、担当者より個別にご対応させて頂きます。
ローツェ株式会社 総務課 TEL: 084-960-0001 〒720-2104 広島県福山市神辺町道上1588-2